
筆者が使って選んだドライブに役立つアプリから遊び心のあるアプリをご紹介します!
スマホがかかせない時代で、さらなる楽しいカーライフを応援するために今回の記事をかくことにしました。
ひとつずつ魅力を簡単に説明していきます。
地図マピオン
動作もサクサクしていて、ストレスなく使えるのが魅力!
レストラン、コンビニはもちろん豊富なジャンルから検索が可能。
コインパーキングの値段のもあれば尚よかったが、場所ごとの詳細確認もでき、ガソリンスタンドごとの値段比較もパッと見でわかるのはうれしい。
みんカラ
車オーナーのためのSNSサイトのアプリだ。
マイカーの情報管理に使うもよし、共通の趣味の友達を探すもよし!
整備手帳にはみんなが投稿した整備の順序やコツが書かれているので、知りたい情報がきっと見つかるはずです。
Drivvo-車両管理
車両情報、整備記録から燃費管理にいたるまで対応している万能な管理が可能となっている。
有料版ではアプリ内の全機能が利用でき、CVS・Excelでデータをエクスポートできるようになるので、本格的に管理がしたい方には最適。
ドラレコHUD
ドライブレコーダーやメーター、カーナビからミュージックプレーヤーにいたるまで運転に欲しい機能がこれひとつに凝縮している。近未来的な見た目は男心をくすぐること間違いなし!
ハンドルスイッチやイヤホンに連動させることで画面切り替え操作なども可能です。
またヘッドアップディスプレイ(HUD)モードもあり、フロントガラスに画面を映し出すことができるという遊び心もある。
Spotify
全世界でも有名な無料で使えるミュージック再生アプリだ。
アーティスト、曲も豊富にあるのでいま聞きたい音楽が見つかるはずです。
好きなアーティスト選ぶだけで、自動でプレイリストを作ってくれるのでドライブ前にさくっと選ぶだけで済むのはうれしい。
ぼっちドライブ
走ってる場所付近の情報をひたすら朗読してくれる少し変わったアプリ。
ロボットが読んでいる音声なので若干の聴ききとりにくいが、ハマるとくせになります。
天気や交通情報を聞くことも可能だ。
超車高調
自分の車の車高を画像上で自由に上げ下げできる。
ホイール変更もできカスタム前のイメージ作りやちょっとした遊び感覚で車高調をいれた気分を味わえます。
Assoluto Racing
通称AR、リアルできれいなグラッフィックだけでなく細かく車のカスタマイズが可能なレースゲーム。
豊富な車種の中から、自分好みの車を作ろう!
まとめ
☑地図マピオン『サクサク動く施設検索』
☑みんカラ『みんなで情報共有SNS』
☑Drivvo『万能な車両管理』
☑ドラレコHUD『ドラレコがない車やバイクにも』
☑Spotify『豊富な無料ミュージック再生』
☑ぼっちドライブ『ひとりドライブの相方』
☑超車高調『脳内のイメージを画像化』
☑Assoluto Racing『自由にカスタマイズをしてレースに挑む』
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は使いやすさや遊び心のあるアプリを厳選して集めてみました。

お気に入りのアプリはみつかりましたか?よいものばかりなので、ぜひ使ってみてください。
さらに素敵なカーライフを送るお手伝いができたらさいわいです。
そのためにも、運転中のスマホの操作はしないようお願いします。
それではこのあとも引き続き、当ブログ『またたびCarfe』でゆっくりとお過ごしください。
コメントを残す